【スマスロ吉宗 前回当選ゲームから見えた狙い目】
モード(当選ゲーム)によって1G連率が大きく変化!?
状況で変化する狙い目に対応して投資を減らす方法とは・・??
情報確認はここを【クリック】

【吉宗 前回モード別の各種期待度】モード移行 天国期待度 BB期待度 ゾーン期待度 振り分け スマスロ

当ページのリンクには広告が含まれています。
吉宗アイキャッチ画像
この記事を読んだらわかること
  • スマスロ「吉宗」における前回ボーナス当選ゲーム別の今回天国期待度
  • 前回ボーナス当選ゲーム別の今回BB(ビッグボーナス)期待度
  • 前回ボーナス当選ゲーム別の今回ボーナス当選ゲームの振り分け
  • 前回状況から見る狙うべきポイント

※実践上の数値

当記事では、スマスロ「吉宗」約100台分(約900,000G)初当たり回数にして約2000回のデータから算出した前回モード・前回ボーナス当選ゲーム別の各種期待度について記載しています。

更新情報

青文字をタップすると該当箇所までジャンプします

クリックできる内容一覧

以下の記事もオススメです。

検証の前提について

今回の検証のイメージは以下のような感じです。

画像準備中

また、検証は以下の前提で進めました。

モードごとの当選しやすいゲーム数をもとに検証

当記事では、公表されている以下の「モードごとの当選しやすいゲーム数」をもとに検証を進めました。

モードごとの当選しやすいゲーム数
  • 通常A:500G台 / 700G台
  • 通常B:200G台 / 400G台
  • 天国準備:600G台 / 800G台
  • 天国:6~199G
  • 1G連:1~5G

※1 – 300G台は通常Aと通常Bの当選しやすい区間が被るため当記事では除外。
※2 – 900G台と1000G台は通常Aと天国準備の判別が困難なため当記事では除外。

そもそもゾーン外で当選しにくいという「吉宗」の特性をいかした検証です。

もちろん、500G台で当選したからといってモードA(通常A)が確定するわけではありませんし、他のゲーム数・モードに関しても同様に確定するわけではないですが、上記の前提にもとづいて検証した結果、数値には明確な差が出る結果となりました

ここからは検証結果(前回当選ゲーム数ごとの当選ゲーム数とその割合や当選率、BB比率)の紹介です。

前回500G台 / 700G台(推定通常Aモード)当選時

500G台・700G台当選後の当選G振り分け/当選率/BB当選率
500G台・700G台当選後の当選G振り分け/当選率/BB当選率

上記表から見てとれる特徴は、以下の通りです。

前回500G / 700G当選後の特徴

1G連・天国関連

  • 1G連当選率が低い(約3%)
  • 1G連を含めた200G以内の当選率:51.3%
  • 1G連を省いた200G以内の当選率:47.5%

BB当選率関連

  • 1G連を含む全体BB当選率:62.5%
  • 1G連を省いた全体BB当選率:61.0%

※実践上の数値

この中で注目したいポイントを以下で解説します。

1G連当選率が低い

後述する500G台・700G台以外の当選と比較すると1G連当選率が低くなる結果となっています。(約15%に対し約4%と約4分の1程度の数値

サンプル不足の影響を完全には否定できませんが、500G台・700G台当選時(推定通常Aモード後)は1G連当選率が極端に低い傾向にあるため、通常Aモードを打つ際は全体平均の期待値よりも大きく下振れる可能性を考慮する必要がありそうです。

(1G連する・しないで700枚程変わるため1G連当選率は期待値に大きく関わる)

200G以内の当選率は約50%

1G連も含めた200G以内の当選率は約50%となっています。

また、1G連を除いた200G以内の当選率(推定天国モード)は約47.5%となっていて、少なくとも数値上の(推定)天国モード移行率は後述の200G台・400G台当選後(推定通常Bモード当選後)と比較しても特別弱いわけではないようです。

前回200G台 / 400G台(推定通常Bモード)当選時

前回200G台・400G台当選後の当選G振り分け/当選率/BB当選率
200G台・400G台当選後の当選G振り分け/当選率/BB当選率

特徴は以下の通りです。

前回200G / 400G当選後の特徴

1G連・天国関連

  • 1G連当選率:14.0%(推定通常Aモードと比較して約4~5倍)
  • 1G連を含めた200G以内の当選率:62.8%
  • 1G連を省いた200G以内の当選率:48.8%

BB当選率関連

  • 1G連を含む全体BB当選率:64.7%
  • 1G連を省いた全体BB当選率:60.0%

※実践上の数値

ここでは以下のポイントに注目です。

1G連当選率は500G台・700G台の4~5倍

前述の500G台・700G台当選時(推定通常Aモード当選)と比較すると、1G連当選率は約4~5倍とかなり差があります。

500G台・700G台の当選を通常Aモード、200G・400G台の当選を通常Bモードと仮定した場合、通常Aと通常Bのモード性能の差は1G連の当選率にある可能性があります。

1G連当選率を省いた200G以内当選率には大きな差がない

500G台・700G台当選(推定通常Aモード)と比較した際に、1G連を省いた200G以内当選率には大きな差がないようです。

実践上数値から見てみると、天国移行率には大した差が無い可能性が高いといえそうです。

前回600G台 / 800G台(推定天国準備モード)当選時

600G台・800G台当選後の当選G振り分け/当選率/BB当選率
600G台・800G台当選後の当選G振り分け/当選率/BB当選率

600G台・800G台当選後の特徴は以下の通りです。

前回600G / 800G当選後の特徴

1G連・天国関連

  • 1G連当選率:15.1%(推定通常Bモードとほぼ同様の数値)
  • 1G連を含めた200G以内の当選率:69.9%
  • 1G連を省いた200G以内の当選率:54.8%

BB当選率関連

  • 1G連を含む全体BB当選率:69.9%
  • 1G連を省いた全体BB当選率:65.5%

※実践上の数値

600G台・800G台(推定天国準備モード)後は抽選がかなり優遇されていそうです。

ポイントは以下の通り。

1G連当選率・推定天国当選率が特に高い

1G連を含めた200G以内の当選率を500G台・700G台当選後(推定通常Aモード後)と比較すると、約20%も上回っており、かなりチャンスであることがわかります。

これだけ優遇される理由としては、現状で以下の2点が考えられます。

  • 天国準備モード後は天国Bへの移行が濃厚
  • 天国準備モード以外のモード(通常Aor通常B)における松解除もしくは松契機の前兆中のリーチ目成立で強制的に天国移行

600G台・800G台の当選である時点で通常A・通常Bのゾーン外当選or天国準備モードの可能性が高まる = 天国準備モードだったかも?松解除だったかも?という予測が立てられるという感じ。

こういった状況を考えると、600G台・800G台の当選後に1G連や即前兆のみ確認してヤメられている台が空いていればかなりチャンスである可能性が高いです。

BB当選率も高い

全体的にBB当選率が高いことにも注目です。

以降のデータについてはサンプルを増やす必要がありますが、600G台・800G台の当選後に通常Bモード非当選確認後500G弱等で空いている台がチャンスになる可能性があります。(要検証)

600G台・800G台の当選だったからといって天国準備が確定するわけではない

表を見ると201G以降の当選が全体の3割となっています。

当然ではありますが、これは前回が600G台・800G台の当選だったからといって天国準備が確定するわけではないことを示しています。

(天国Bに滞在していればほぼ200G以内に当選することが予想される。※ただし押し順ペナルティ等で伸びる可能性はあり

この201G以降の当選について、さらに以降のボーナス当選Gを分析していくことで他の気づきがある可能性もあるので、今後サンプルの追加・分析を検討しています。

前回6~199G(推定天国モード)当選時

6~199G当選後 - 振り分け/当選率/BB当選率
6~199G当選後 – 振り分け/当選率/BB当選率

前回推定天国モード時の特徴は以下の通りです。

前回6~199G当選後の特徴

1G連・天国関連

  • 1G連を含めた200G以内の当選率:60.2%
  • 1G連を省いた200G以内の当選率:49.1%

BB当選率関連

  • 1G連を含む全体BB当選率:62.1%
  • 1G連を省いた全体BB当選率:57.8%

※実践上の数値

天国Aと天国B(ループ性あり)の2モードがあることを前提に考えるとポイントは以下のようになります。

天国A後の天国には期待できない可能性が高い

天国モードには天国Aと天国Bの2モードがあり、天国Bには天国モードをループするという特徴があります。

にも関わらず、1G連を省いた200G以内の当選率(推定天国当選率)は他モードと大差ありません

天国Aと天国Bがそれぞれどの程度の割合で滞在するかは現状不明ですが、以下の図のように考えることができそうです。

吉宗天国Aモードからの天国率(仮)
吉宗天国Aモードからの天国率(仮)

※天国Bのループ率は公表値を採用

いずれにしても天国A → 再度天国という挙動は、全体平均よりも悪い数値に落ち着きそうです。

よって、天国に移行したと思われる際は前回当選ゲームや挙動を確認し、天国準備モードからの移行でないのであれば193+αまで回さずにヤメという選択肢もアリという可能性も視野に入れておいた方がよさそうです。

前回1G連時

1G連当選後 – 振り分け/当選率/BB当選率

1G連後の特徴は以下の通りです。

前回1G連当選後の特徴

493G天井濃厚

  • 1G連後は493G+αの天井が濃厚レベルとなっています

1G連・天国関連

  • 1G連当選率:25.5%
  • 1G連を含めた200G以内の当選率:85.1%
  • 1G連を省いた200G以内の当選率:59.6%

BB当選率関連

  • 1G連を含む全体BB当選率:63.6%
  • 1G連を省いた全体BB当選率:51.2%
  • 6~100Gの当選でのBB当選率:84.8%
  • 101~200Gの当選でのBB当選率:35.2%

※実践上の数値

立ち回りに重要なのは以下のポイントです。

天井短縮

SNS上でも話題に上がっていますが、1G連後は493G+α以内での当選が濃厚となるようです。

(通常Bに移行しているかは現状不明)

当選GによってBB(ビッグボーナス)当選率が大きく異なる

SNS上では、1G連後の推定天国当選はBB(ビッグボーナス)比率が下がるのでは?という意見もあるようですが、今回の検証結果からすると以下のように考えられそうです。

  • ~100G以内の当選はむしろBB比率が高い
  • 101G~200Gの当選はBB比率が極端に下がる

よって、1G連後に100G以内にボーナス当選しなかった場合は、やや慎重になる必要がありそうです。

1G連後の仕様に対する考察

以下は、現時点における実践上のデータから得られた1G連後の仕様(推定)に対する考察です。

当サイトにおける1G連後の仕様に対する考察
  • 天井短縮(493G+α以内の当選)と200G以内当選率の高さから、いわゆる「打たされる」区間となる
    (ヤメるにヤメられない)
  • 特に101G ~ 200Gは振り分け・当選率が高いためヤメるにヤメられない実は200G以内で当選してもBB比率が低い = 1G連に期待できない(期待値を下げる要因)
  • 200G以内に当選しなかった場合、天井まで残300G以内 + BB比率が全体平均近くまで上昇するためヤメるにヤメられない天井当選時はBB比率が低い可能性あり

※実践上の数値に対する考察

個人的には、100G以内に当選しなかった時点で勇気を持ってヤメるという選択肢もアリかといった思いです。

休憩をはさみつつ店内を見て回り、他に確実に打てるといった台があれば移動するのも良いかもしれません。

まとめ

準備中

注意書き

・当サイトに記述している内容、画像内のデータ・グラフは実践上のデータや公表値をもとに管理人が作成した内容であるため、実際の挙動とは異なる場合があることをご理解ください。

・遊戯機の性質上成果を確約するものではないことをご理解ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる内容一覧